タイトル

雑記にするまでもない一言 ≒  『 この雑記は、週1回・月4回以上の更新をするように心がけています(心がけ低っ)・・・ ('A`)y-~~~ 』
◆ 2015年05月22日(金)  一年
あ〜
実に久しぶりの雑記だ。ざっと2ヶ月もサボってしまったことになる。

んー・・・まあ、過去に1年半サボったことがあるので、それにくらべればたいした問題ではない。
(-.-)y-~~~

まあ、4月が酷かったんですよ。仕事がね。

異動に絡むごちゃごちゃがあったりして、まあσ(^^)は変化無いんですが・・・環境が一時的に最低最悪で、本当に鬱を発症しかけました。思えば結構昔から「鬱」という単語を使ってきましたが、マジで身近に感じたのは初かもしれません。

具体的には、常に仕事がらみが不安で仕方ない。よって、休みも「明けた日の仕事」が憂鬱で何もする気になれない。人に笑顔で話しかけられても、ほっといてくれと言う心境。逆にその明るい振る舞いがむかついたり、とにかくマイナス面しかなかった。B'zの古い歌の歌詞で「窓の外晴れてれば晴れてるほど 悲しくなるのはとても寂しいことだと思います」というのがあるが、まさにそのままの心境だった。
このままなら会社やめようかと若干マジで思ったくらいに。

まあ、とりあえず立ち直ったのだけれども、しばらく雑記していないとなんだか書くという行為に及ばない毎日・・・そのうち、先週あたりから忙しくなって今週なんかピーク。書くに書けなかったというわけです。

そんなこんなでいつの間にかXREAサーバーの有料期間が終了してしまっていて、昨日雑記ろうと思ったらアップロードがハジかれる始末。あわてて入金して今に至る・・・と。なんか毎年入金忘れてその都度アップロードに失敗してから気づいている気がする。
結局社会人でこの歳になると、基本的にあまり書くことがない。ブログをやってる人間が歳とともに居なくなる理由がよくわかる。あれ?こんなこと前も言ったっけ。とにかく、今はブログよりお手軽にツイッターに好きなときに書き込み、メールよりお手軽にLINEでチャットな時代なのだ。ブログという形式はいささか古くさい。だけど、これだけは言っておく。ここはブログという言葉が隆盛するより前からあるんだ。よって「ブログ」と言われることがやや心外である。
ここは「ホームページ」なんですよ!!cgiの知識もないのに見よう見まねでやってる完全個人主義なのだよ。テンプレがあって適当に選べば自動にやってくれるブログと一緒にしないでくれ。
(まあ、雑記以外のコンテンツがない以上は同類に思われてもしゃーないか・・・)

2ヶ月ぶりなのにダラダラ書いてしまって・・・実にσ(^^)らしい!
タイトル通りの記事でも始めていこうか。

そう・・・ここに暮らし始めて1年が経ったのだ。もう1年である。はえー。
んでもって、休日は引きこもりがシュミなので暇つぶしに捨てずにおいたレシートどもを机の上にばらまいてみた。



エラい量だ。
もちろん捨ててしまったものもあるだろうし、もらってないレシートもあるからこれが100%すべてではないが、だいたい日々の出費はこれで計算できる。

ひたすらタブレットで計算して入力する・・・



メインの食料品関係が終わってもまだまだあるわあるわ。
人間一人が1年暮らすって、意外とスゲーことなんだわ・・・と実感。

快晴の空を横目で見つつ、レシートを種類ごとに並べながら部屋で作業することしばらく・・・
できた!



これがσ(^^)の一年間の支出(固定費及び大きい買い物は除く)だ!!
食費についても9割以上はカバーしていると思われるので、まあだいたい月に3万強といったところか。・・・自炊生活の割には高い気もするが・・・(´・д・)
「こづかい」とか「通信費」とかは、まったく関係がない支出をジャンル分けするためにカテゴリに当てはめただけで、実際は細々したモノたち。
実際には一番でかい「家賃」「光熱費、通信費(本物)」などが月に9万弱プラスされる。それにスキーや旅行の代金もこの計算には入れていないので、それもプラスされる。

う〜ん・・・一人で満足に生きるためには1年で200万必要、という俗説があながち間違いではないと感じる数字だ・・・

まあ、なんだかんだ好き勝手に生きてこの値段なので、節約に励めば減ることもあるでしょう。つっても、もともとσ(^^)は外食も外遊びもしない節約主義なので、減る額も知れているでしょうが・・・
(素直にヒキ主義と言えない年頃(-.-)y-~~~)

さて、雑記再開したことだし、サボっていた分を大雑把に上げていきますか。
んなわけで、2年目スタートでヤンス(・∀・)ノ




どうでもいいことだが、備蓄しておいた最後の「ペヤング」が賞味期限近いので食べてしまった。まだ、まるか食品は販売を再開しないのか・・・

昨日今日は風が涼しくて気持ちが良い・・・つづく!
Comments
  • ルイ ヴィトン ジッピーウォレット 偽物(2023/09/03 02:13)
    スーパーコピーロレックス時計大人気を海外通販専門店!
    様々なロレックス時計スーパーコピーの販売サイズ調整をご提供しております。
    ルイ ヴィトン ジッピーウォレット 偽物 https://www.tentenok.com/product-9121.html
  • ルイ ヴィトン 待ち受け flash(2023/09/03 10:49)
    N級コピー
    業界最大級のブランドコピーブランド(N級品)激安通販専門店!
    世の中のほとんどの ブランドコピー品はココで揃います。
    偽物の時計、バッグ、財布など激安で買える!
    弊社はルイヴィトン、シャネル、グッチ、エルメス、ロレックス、
    オメガなどブランドショップ です。
    ブランドコピー専門店、全国送料無料!
    ルイ ヴィトン 待ち受け flash https://www.tentenok.com/product-4830.html
  • エルメス 時計 偽物 見分け方 keiko(2023/09/15 04:05)
    旅行する日に間に合うように着くと連絡があり楽しみにしていたのに品物が行方不明になり結局間に合わずがっかり。
    でも、ショップの方も懇切丁寧に対応して頂いてうれしかったです。
    ありがとうございました。
    ★ルイヴィトン★モノグラム★パピヨン・大★M51365★
    品物の説明を読んである程度は想像していたのですが、予想よりはるかに品物の状態も良くとても満足しています。
    品物が宅配業者の不手際で行方不明になるというハプニングに見まわれましたがショップの方も懇切丁寧に対応してくださり
    うれしかったです。
    エルメス 時計 偽物 見分け方 keiko https://www.copysale.net/Copy-sale-3142-_25E3_2583_25AD_25E3_2583_25AC_25E3_2583_2583_25E3_2582_25AF_25E3_2582_25B9_25E3_25820B064A8C59.htm
  • 偽物スーパーコピーブランド専門店(2023/09/17 02:34)
    gift用のラッピングをお願いしたのですが、快く引き受けていただけて
    大変感謝しています。
    迅速/丁寧なお店の対応で気持ちよい買い物が出来ました。
    新品の商品も品数豊富で母にもお店の事を口コミしました。
    ファンの祖母に何か素敵な商品は無いかと探し当てました。
    新品の商品で、シルク&ウールの薄くて上質な質感。
    和柄にも見える落ち着いた色合いで、大満足です!
    素敵な商品が送料込みの破格で購入出来て大満足です
    偽物スーパーコピーブランド専門店 https://www.ginza78.com/repurika-1045.html
  • 高島屋 ロレックス 割引 au(2023/09/25 03:20)
    2023激安通販専門店
    ロレックス、ブルガリ、フランク ミュラー、
    オーデマ ピゲ、ブライトリング、グッチ、エルメス、パネライ、
    当店のスーパーコピー商品は他店よりも質が高く、
    金額も安くなっております。
    ご購入する度、ご安心とご満足の届けることを旨にしております
    高島屋 ロレックス 割引 au http://www.sbagshop.com/Super-Copy-7084.html
  • Sランクほぼ未使用という事で購入しましたが画像にない..(2023/09/28 07:01)
    ルイヴィトン コピー品
    世界ブランドコピー業内最高レベルのルイヴィトン コピー品(N級品)をお客様に提供します。
    ルイヴィトン財布コピー、ルイヴィトン財布、財布ヴィトン、ブランドコピーなど豊富な物件を揃いています。
    当店はすべての商品はサイトに掲載していません。
    お探しの商品が見つからない場合、お気軽にお問い合わせください。
    Sランクほぼ未使用という事で購入しましたが画像にない汚れがありランクとして悪い物だと思いました。返品の送料や手数料、手間を考えて今回返品しませんでしたが残念で仕方ありません。やはり現物を見ないと信用できないのでもう買いません。 https://www.tentenok.com/product-6900.html
  • 祭日に購入したのに翌日に届けていただきました。素早...(2023/09/28 09:37)
    注文から発送開始までとても早く問題なく受け取りました。
    また本物証明書も同封されていたので安心です。
    またお願いします。【送料無料】コーチ ショルダーバッグをセール価格で販売中♪コーチ ショルダーバッグ シグネチャー ストライプ 41644 スウィングパック ベージュ ピンク キャンバス
    今回、初めての中古商品購入でした。最近新品でこのデザインが手に入りにくくなっている事からの中古商品購入でした。商品案内通りの状態でしたので価格的にも納...
    祭日に購入したのに翌日に届けていただきました。素早い対応ありがとうございます。また、購入品についても記載通りの状態(未使用品)でありがとうございました。【送料無料】セイコー 時計をセール価格で販売中♪セイコー 時計 セイコーファイブ デイデイト SNK393KC ブラックダイアル ステンレススチール オートマ メンズ 新品 未使用 ウォッチ SEIKO 5紛失してしまったので以前にも同じ機種を使用していました。紛失してしまい同じ品物を探して購入しました。コスパが非常に良いと思っています。 https://www.tentenok.com/product-9937.html
  • スーパーコピーブランド激安ショッピングモール!ブラン..(2023/09/28 12:03)
    最高品質 ブランドコピー N級品 全国送料無料
    消費税無し!
    送料無料! 手数料無料!
    業務内容: 各種海外有名ブランド品を豊富に取り揃え、
    しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格で提供しております
    ■ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
    ■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
    ■ 信用第一、良い品質、低価格は
    ■ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
    激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
    商品数も大幅に増え、品質も大自信です
    100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
    ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
    スーパーコピーブランド激安ショッピングモール!ブランドスーパーコピー品ごとにぱっと見て全然違わないほどの外観を持ち、手触りも同じである。当店スーパーコピーブランド商品とともに、高品質と安心をお届けいたします! https://www.tentenok.com/product-12246.html
Name   Message   

◆ 2015年03月23日(月)  念願のディスプレイアーム導入
すっかり春ですね〜
まだまだ春スキーシーズンですが、雪質に贅沢になって「残り雪に用はない」というスタンスになった昨今、σ(^^)のシーズンは終わっております。先ほどスキーギアをしまおうと悪戦苦闘しましたが、収納がほぼ皆無な我が部屋。板をしまう場所が無く・・・結局立てかけております。
通年スキー板が見えてる部屋ってどうなんでしょう・・・

年度代わりのこの時期、いろいろありますね。
我が職場でも人事異動がわりと大がかりに行われ、身近な先輩や友人が異動になってしまいました。ああ、春からちょっと憂鬱・・・
(自分に変化がなかったことにホッとしているやら取り残された感があるやら・・・)

さて、この部屋に越して以来というもの、我がパソコン関連は何の変化もないままでございました。まあ、一応最新機種でホンキのスペックから二段落ちくらいで作成したコンパクトPCですので、何もいじる部分がない、というのが本音でしょうか。まあ、不満もないと言いますか、なにせ大半がネットですので・・・タブレットでもこなせてしまうくらいしかパソコンを活用していないダメなσ(^^)なのですが・・・
ありました、不満。




液晶ディスプレイは省スペースである。
確かにその通り、去年まで当たり前のように使っていたCRT(ブラウン管ディスプレイ)とは比較にならない奥行きのなさ。壁際にデスク一つでパソコンが設置できる喜び。いやいや・・・あっという間に慣れてしまいました
奥行き60cmの標準的なデスクでは、その液晶ディスプレイの小さなスタンドすらスペースを取ってしまい「邪魔だ」と感じるようになりました。

んで、実は結構前からやってみたかった「ディスプレイアーム」を購入しようと、日々検索でサイト巡り・・・
こういう買い物は「勢い」が何より大事。別にいいや、とか思ったら永久に別にいいや、で済んでしまうのです。なもんで、ワンクリで注文できるアマゾンにて、勢いのワンクリ!




届いちゃいました・・・家に届くし、支払いもクレカだし、相変わらずの買い物した感ゼロ
あとで届く明細見て「ああ〜そうだった・・・」となるのが現代の買い物です。
なにはともあれセットアップだ!
どうせデスク周りの片付けや清掃もしなきゃならないだろうからと、一日休みを取っておきました。
買ったのはエルゴトロン社製のモニターアーム。そこそこ値は張りますがモノは確かだということをいろいろと確認済み。安くて使えますって製品も多いのですが、ハンパに安いモノ買ってハンパに後悔したくないので、良いものを導入しました。




これがモニターアームのパーツたち。
液晶ディスプレイはCRTよりは格段に軽いですが、それでも標準的フルHD以上のもので3〜6kgくらいはあります。大画面や4Kなどは10kgくらいのことも。
そのモニターを宙に浮かせて安定させるわけですから、これくらいゴツいアームが必要なんでしょう。金属製でかなりしっかりした造りです。




我がディスプレイであるEIZO「EV2436W-Z」は、実はディスプレイスタンドを改良したモデルで、スタンドのままで高さ、回転、チルトなどがワンタッチでできるという画期的な商品なのです・・・
これを買ったのにアームに付け替えるとか、何とも本末転倒な話ですが。
結局デスクスペースには勝てずに出費してアーム装着と相成ったわけです。
(前から一度、アームを着けてみたかったというのも大いにある)




液晶ディスプレイを固定するねじ穴は、VESA規格という国際規格で決まっていることが多いです。むろんアームもその規格のモノが標準なので、基本的に今あるディスプレイスタンドを外した穴に、直接アームがつけられるという簡単な仕様になっております。
液晶面を保護するためクッションに寝かせた後、プラスねじではずすだけ〜




んで、アームと取り替えるだけで終了。

実はエルゴトロンのこのアーム、見た目で組み立てが難しそうですが、なんと接合部分は何の機構もなく「上から次のアームを乗せるだけ」。アームとディスプレイの自重で上に浮き上がることはないので大丈夫なようです。ちょっとびっくり。

英語だらけの説明書も、文章は一切読まずに簡単に装着完了。




見よ、このすっきり感!!
これぞアームスタンドに求めていたものです。
デスク脇に設置したアームにより、空中でピタリと静止するディスプレイ。このエルゴトロン製品はなるほど、よくできています。上から乗せただけの関節部分も全然心配なさそうな具合。やはり重厚な金属アームのおかげでしょうか。




このメカメカしい見た目も、アルミの高級感があり良し。
調整が六角レンチで行うのですが、イマイチ「調整できてるのか?」という部分もあります。固い関節部分を緩めても固いまま、とか。まあでも、両手で調整すればどうにでもなるレベルです。
形状的に設置部分の後ろにある程度の空間がないと、第一関節部分の可動範囲が極端に狭くなるため、そこが注意でしょうか。我が部屋には後ろに10cmくらいしかスペースがないので、関節部分が壁にガシガシ当たってます。
(壁紙が速攻でボロボロになったので、慌てて関節部分をゴムテープで覆い壁を保護・・・賃貸なのに〜)




そして、もう一つの課題。
それは、ディスプレイに接続するコード類の数々。
DVIケーブル、電源ケーブル、USBケーブル・・・今のディスプレイはUSBハブの機能も持つものが多いため、ケーブルが多いのです。
さすがにアームに這わせるケーブル、多数は無理。そもそもアームの伸縮具合でケーブルが引っ張られて慌てる場面もあります。一部結束バンドで留める形式のため、最大に引っ張られた状態を想定して設置しないと後悔します。まあバンド買ってくればいくらでもやり直しききますが。

まあ、なにはともあれデスクをフルに使えるので買って良かったです。
このエルゴトロン「LXデスクマウントアーム 45-241-026」は現在2万円弱というなかなか高価な代物ですが、しっかりと決まったところに止まってくれるオススメのアームであります。高さがもうちょっと変えられれば満点ですね。
Comments
Name   Message   

◆ 2015年03月17日(火)  シーズンラスト「苗場かぐら」ツアー
ああ、ホントは5日くらい前にとっくに終わってます。
案の定、シーズンが終わった空虚な心境で雑記を書く気にならなかっただけです。
(そうでなくても週一以下のペースなのだが)

旅雑記系は、しっかり書こうと思うと仕事並みの義務感で嫌になってしまうので、なるべくザッと書くようにしたいと思います(と言いつつ長い)。
あ、ちなみにシーズン終わってからというもの、仕事が以前にも増してク○です。毎日辟易としています。

んなこたぁいいので、雑記雑記と・・・
今日なんか、完全に初夏に近い陽気だったじゃないッスか。まだ春スキーシーズンは4月前まで続いているというのに、だ。春休みはどうなってしまうんだろうね。
(もう行かないからいいけど・・・)


さて、苗場かぐらツアーは毎年のシメとしてプリンスホテル宿泊で行っております。
今回、例によって暖気が来まくった後、なんと奇跡的な冬将軍の到来でどうなることか、不安と(大きな)期待でヤキモキさせられましたが・・・



新幹線乗車中は快晴。
太平洋側快晴、日本海側吹雪という典型的冬型なので当たり前なのですが・・・
注意すべきは「吹雪」。ガッツリ降るのはウェルカムなのですが、風は・・・リフト、ゴンドラが止まってしまう・・・という贅沢とも言える危惧。




そんな心配をよそに、越後湯沢駅では風もなく、だけどもシンシンと降る雪に、マジにテンションブチ上げマックスだったわけですが。
(この小さなキャプチャ写真ではわかりませんが、雪が結構降っているのです)




苗場、晴れ(テンション↓)。
10〜20cmくらい、冬将軍がいた「なごり」があるけど・・・吹雪の「ふ」の字もない。
気温が上がりきらない朝のうちだけは、大斜面横の非圧雪が楽しかった。
あとは・・・どんどん春スキー状態に。
んで、極めつけは写真でわかるかもだけど・・・ド平日なのに人が多い
しかも、ガキ若者だらけ。正直、ウゼェ。

まあ、そんなこんなでそれでも楽しく滑っていたんですが・・・
重い非圧雪でこぼこ地帯をすっ飛ばしていたら、思いの外スピードがつき暴走気味になった瞬間、板が重雪に刺さった!「やばい!」と思うも顔面からダイブ!!
「ぐさ」
と嫌〜な感触とともに、舌の先が感覚を失う。
起き上がり、イヤ〜な感覚が全身を襲う。マジで・・・ヤバイかも・・・
雪で口をぬぐうと、真っ赤っか・・・

舌をざっくり切りました!!

いや、最初は「切断」したかと思って顔面蒼白だったのですが、駆けつけた(滑りつけた?)Mktinに様子を見せると「ああ、大丈夫」との返答。その瞬間、切断じゃなくて本当に安堵しました・・・
(付近の雪が血に染まりましたが)
でも、歯で舌に穴を開けた状況なので(貫通してませんが)、すぐにホテルに戻って薬局へ。口内炎用の軟膏を買い、舌に塗って・・・あとは舌出しっぱなし。しゃべれないわ唾液も飲み込むの苦労するわで、辛かった・・・
いや、本当に辛かったのは夕食!スープ以外まともに口にできず・・・いや、無理矢理食べたけど味わうとはほど遠い状況。
それで改めて思ったのが、舌というのは食べるときに・・・いや、唾液を飲み込むときさえも、常に口の中を動きまわっているということ。怪我するまで気にもしなかったけど、本当に良く動き回ってます。だから気になってなにもできない!

・・・そんなトラブルはあったものの、しっかり水で洗い軟膏を塗っていたおかげで回復も早く、ナイターを滑る時にはあまり気になりませんでした。いや、雪の降り始めたナイターが最高で、すっ飛ばしてはリフトで回していたので・・・アドレナリンで麻痺していたんでしょう。
とにかく、リフト一本きりのナイターだけで昼間1日分より滑った気がするほどに滑りまくりました。



その夜も「くそ〜雪がやんだ!」とか「おっ降り始めたぞ!」とか一喜一憂していましたが、翌日朝には結構雪が舞っている状態・・・テンションを維持しつつ、面倒な片付け作業。一泊は本当に短いね・・・


二日目は、苗場に飽きたので速攻「ドラゴンドラ」でかぐらへ。3時前までにはホテルに戻らないといけないので、急ぎ足。ちなみに、先日は晴れているにも関わらず、予報が吹雪だったからかドラゴンドラは動いていませんでした。
(まじで吹雪さんどこ行ったんや・・・)

そして、かぐらと言えば・・・先シーズンラストに我々の心をぐっと掴んだ最奥地のコース「林間エキスパート」を目指すのみ!!・・・だけど、ドラゴンドラ降りてから田代経由で林間エキスパートまでたっぷり1時間移動しなければならないという不便ぶり・・・時間無いのに。



かぐら伝説(?)のコース、林間エキスパート。全面非圧雪。写真の「もや」のようなものは、カメラレンズに付いた雪であります。このコースはペアリフト一基のみというシンプル構成。
だけども、朝から少し積雪があって・・・んで、やっぱり今日もド平日なんだけど・・・




ペアリフト大行列!
しかし、苗場の混雑とは違って、思考を同じくする「パウダーバカ」の列なので全然ウザくありません。まったく客層が違って、なんだか笑えてくるくらいです。
こんな最奥地のペアリフトに集まる人々・・・みんなバカ(褒め言葉)なんだね〜
(あ、おれらもか・・・)
肝心の雪は、ズタズタに食われまくっているにもかかわらず上々。このツアーに来て初めてヒャッハーできました。積雪も他の地帯より深く、別物。やはりこのコースはかぐらでも異色なんだな〜としみじみ・・・

ただ、木が多くてなおかつ急斜面はすぐ終わっちゃうので、ヒャッハー具合が消化不良なんですよね。もっとも、すっ飛ばせるような斜面は食い尽くされているので仕方がないのですが・・・
それでも、カメラに雪が付くくらいにはスプラッシュできたし、シーズンラストとしては十分楽しめました。

帰りの新幹線、いやそれから先の通勤ラッシュの電車内で、雪天国から急転直下、明日からの仕事に対する愚痴大会になったのは言うまでもありません。

あああ〜シーズン終わってしまったああ〜〜〜〜
(今回の写真は全編アクションカムAZ1で撮影したものです)

Comments
Name   Message   

◆ 2015年03月10日(火)  ファイナル・スキーツアーへ
うんうん、全然雑記が消化できてない。
まあ、いつものことだし(´ー`)y-~~~
シーズン終わってから頑張りますか・・・

さて、明日からシーズン最後のスキーツアーへ出発です。
行き先は恒例の苗場・かぐら。
もう、気候も不順でふきのとうも立派な「草」のように見えてしまう昨今ですが・・・

なんと、冬将軍が到来している模様!!
マジですか?
いや、嬉しいんですが問題は天候。吹雪だとリフトもゴンドラもストップしちゃうのがゲレンデスキー。そうなるといくら良い雪降ろうがまったく関係なし。見てるだけとか拷問以外なにものでもないんです。

かといって快晴だと気温の上昇、一気に緩みビシャつく雪・・・これもなんだかなぁといったところだし・・・
去年の苗場は不意に訪れた冬将軍により大当たりだったわけですが、それでも初日は吹雪いてゴンドラ動かなかったし。冬型到来と言いつつもすでに春の強風が混じり合う季節。心配なんです。



この時のために用意した、シーズンで最後の新マウント「AZ1ゴーグルマウント(お手製)」を試すときが来たというのに、吹雪でガスとかだと本当に何も写らないのでなんだか複雑な気分なのです。
(この前のシャルマンはまさにそれで、景色という景色は白一色・・・)

でも、シーズンラストは笑って終わりたいですね。
持って行くのはもちろん新相棒のSOUL7(発送済み)。こいつで最後の苗場を、そしてかぐらを食らい尽くします!
で、終わった後は気が抜けちゃって雑記とか書かないんだろうなぁ。我ながら手に取るようにわかるなぁ・・・
Comments
Name   Message   

◆ 2015年03月05日(木)  花粉症は実在する
・・・あたりまえですけど。
今日身をもって思い知りました。
花粉症は突然、いきなり、何の前触れもなく、やってきます。

去年までは「あ、花粉症なんだ、大変だね〜」と他人事でした。

だけど、今年はなんだかちょっと変だったのです。
晴れた暖かい日に外に出ると、なんとなく呼吸が重い。若干頭痛がする。
そしてここ数日・・・
まずは目に来ました。かゆい。やばいくらいかゆい。
続いて昨日は喉。かゆい。なんだか知らないけどとてもかゆい。カーッ!カーッ!
んでもって今日。とうとう鼻水とくしゃみが襲ってきました・・・
呼吸が苦しかったです。水っぱなに悩まされて仕事に集中できませんでした。

なるほど・・・(-.-)y-~~~
これが花粉症というヤツか・・・

ズ〜っと風邪引いてるかのような、この辛さ!
(まだそこまで重症じゃないだろうけど)

というわけで、花粉症デヴューです!(・∀・)ノ
全然嬉しくない!!!

雑記が滞るのも無理ないわ〜〜(何
Comments
Name   Message   

2015年 5月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

<-neo / vin->
□ Category □

>> 最新記事 <<




05月22日 一年
03月23日 念願のディスプレイア...
17日 シーズンラスト「苗場...
10日 ファイナル・スキーツ...
05日 花粉症は実在する


記 事 一 覧 表




★ 過去の絵寝雑記 ★

↑ 2006〜2014 まで

☆ 昔の絵寝日誌 ☆

↑ 2002〜2006 まで


過去ログのようなもの
(クリックすると、別のウインドウで開きます)





Webmaster
近影
ENEMY、絵寝

適 正(属 性)

Ski - (video)Camera - Car - Game - PC - Trip - Outdoorwear - Oakley'seyewear - Internet - CGillust - StrayCat - WasteRoad(tunnel) Huge building & Steel frame
デモ キホン ヒキ-



この雑記の傾向






Powerd by えくすりあ

※またリセットされたのでカウンター撤去※