タイトル

!Caution!『 この雑記は過去ログです。現行の雑記についてはトップページから入ってご覧ください。 』
■2012年05月14日(月)  十数年ぶりの台場
いやあああああまたサボりで雑記たまっちゃううううぅぅぅ!!

・・・というわけで雑記消化。
5/12に、ふと思い立って久々にお台場に行ったので写真ばっかりだけど雑記るよ!
写真はすべてFUJIFILM-X10だよ!

行きは新橋からゆりかもめで揺られていったよ。




とりあえず、お台場の名所であるフジテレビにも行ってみたよ。
中学生の修学旅行生と中国人ばっかりだったよ!ついでにテレビあまりみないからよくわからなかったよ!モノガチャピンを探したけど、フジテレビショップにはなかったよ!




常設になった等身大ガンダムが大人気のダイバーシティ前。
ダイバーシティはららぽーと横浜のような作りだったよ。ファストファッション系ブランドが結構乱立していたよ。服は安いオサレ系がブームなんだね!
結局ZARAで探していたタイプのチノカーゴを買ったよ〜




ヴィーナスフォートにはトヨタの展示+試乗スポットがあるんだけど、試乗は予約が夜までいっぱいで乗れなかったよ・・・('A`)ザンネンダヨ
写真は展示最高級車の「新型LEXUS GS450h」で850万くらいだったよ。さすがの高級車、総革張りのシートなどラグジュアリーな内装、座り心地もよかったよ。
まぁ、庶民には一生買えないね・・・(-.-)




展示車でかっこよかった「G'z」シリーズのヴィッツ。
スーパーGTをイメージしたスポーティなデザインで、なかなかイカしてたよ。
ちなみにσ(^^)は乗ってるんだけど、反射で見えないね。




ヴィーナスフォートおなじみの女神の噴水(?)だよ。
しっかり撮ったのでちょっと写真を大きくしてみたよ。みんなここで写真を撮ってるね〜
σ(^^)はX10だから、まわりのスマホなんかには負けないよヽ(´ー`)ノ




夕暮れ迫るお台場フジテレビ。
結構歩き回って疲れたよ。
結論としてはお台場は3つのショッピングモールと公園地帯からなるショッピングレジャー施設で、一日中遊べるよ!
・・・え、知ってるって?サーセン。




ライトアップされたガンダムはかなりイカしてたので、写真をでかくしたよ。
こういう凹凸のある被写体は、陰影がつくといっきに写真映えするようになるよね!
ガンダムって実は詳しくないんだけど、まぁいいよね・・・




夜景手持ち・・・きつい。
ほぼ最新のハイエンドデジカメX10でさえも、感度が上がってしまいノイジー。
(縮小・シャープネスすると全然わからないけどね)
三脚かいい感じにカメラを置ける場所あれば、見違える写真が撮れるだろうね。
夜景手持ちはあくまでもスローシャッターできない場合の緊急手段だね。

最後に、バシッと決めたパンフレットの表紙のような写真で終わるとするよ。
自由の女神とレインボーブリッジは一緒に撮らなきゃだめだね・・・
(夜は遅かったしマジ寒かったのであきらめたよ)


コメント
Name   Message   

■2012年02月14日(火)  渋谷原宿〜マニアックブランドを探しに
リアルタイムに雑記れないところが悪いところのσ(^^)
2/12に、よりマニアックなアウトドアブランドを探しに原宿へ出かけた。



湘南新宿ラインで渋谷に着くと、いつも(東横線)と違うのでテキトーに降りたらモアイ像の方に出てしまった。数年間ハチ公口しか利用してなかったので若干迷ってしまった(´・д・)
んで、渋谷高架下の段ボールハウス群。
確かにココなら雨露が凌げるし、こんな状況なので人も滅多に通らない。彼らには居心地が良い方なんだろう。でも、段ボールハウスの目の前は駐輪場になってたりする・・・




目指すブランドが置いてある店、渋谷とキャットストリートにあるのだが、渋谷の方が見あたらず。
なのでキャットストリート点に来た。ジャーナルスタンダード系列でもマニアックな品揃えの店。店はすこぶる小さく、店員のアンちゃんが一人でやっていた。
ここでクレッタルムーセン(スウェーデンのアウトドアブランド)やティラック(チェコのアウトドアブランド)をチェックしたのだが、案の定店員のアンちゃんペースになってしまい、やはり小規模店舗は苦手だと思うのであった。
モノは確かによかったが、アンちゃんの買わないとなくなる攻勢にウンザリして買わずに退散。そもそもどんなモノか見に来ただけって言ってるのに・・・
アパレル業界も相当厳しいのだろう。




表参道は休日の混み具合。日曜なので当たり前。
相変わらず、この街は俺のもの的な顔で、どや顔してケータイで話す若者、わけわからん撮影クルーなどがいた。奴らは一体何モノなんだろうか?撮られているモデルもその辺のねーちゃんにしか見えない。しかもこいつらは平日でもいる。

ヘッドポーターの店はヤケに混んでいるなぁと思ったらみんな中国人だったし、ずいぶんと外人も多く見かけた。
何かとマネーが物を言う街では外人に頼らないとやっていけないのだろう。
日本人は明らかにこういうなくても良い物を買わなくなっているから。




明治神宮に寄ってみたが、外人オンパレードだった。
絵馬が奉納されているエリアでしばし絵馬を眺めたが、外国語が多い。漢字だと思ったら中国人だったり。読めないアラビア系の文字だったり。絵馬も国際化が進んでいるようだ。
午後五時になったら追い出されてしまった。




アキバでシーリングライトを買った。
部屋の明かりは蛍光灯なのだがどうも調子が悪かったため。
それは後日・・・で、夕食に「アキバICHI」内で食べたお茶漬け専門店のメシが思いの外美味かった。寒い日だったので暖まるし、だし汁が旨くて顔がほころんでしまう。今までスルーしてきたがこういう店もいいな。

原宿は代官山と似ていて、とにかく小さいセレクトショップや小規模ブランドショップが多数ある。
まぁこだわり抜いているモノだからこそ小規模でやっているのだけど、本当に店内に入りづらいのだ。勢いで入ってもなんとなしに遠慮してしまって収穫を得ないことも多い。
でも、ここでしかないアイテムは結構ある。一時期流行った裏原系アイテムなんかは大規模ショップではまず売らない。だから、足繁く通ってカネ落として店員と顔見知りになって・・・てのが最もいいのだろうが、「お試し」できない。一見さんにはツライ街なのだ。
だからσ(^^)のような庶民は、同じブランドを扱う大型店舗で気兼ねなく見て、買うようになってしまう。大型店舗は割り引いたりするし、良いことづくしだ。
しかし・・・それでは本当のこだわりマニアック商品にはたどり着けないのである。

小規模店舗の、他の空間を拒絶するような入りにくさが何とかなれば、いろいろいい方向に動くと思うのだが・・・無理な話か?
コメント
Name   Message   

■2012年01月29日(日)  冬・鎌倉
いかんな〜
どうも、当日に雑記るのが億劫になってしまっている。
雑記を義務と思うなと日頃から肝に銘じているが・・・義務と思うとやるのがいやになるズラ。これ人間のサガね。
もっと自由に雑記らなきゃなぁ。
・・・さて、今回は鎌倉です。なんか鎌倉多いって?お手軽だし近所だから仕方ないっしょ。まだまだ行ってないところあるんすよ。これからも定期的に行くことになるでしょう。
なお、撮影はすべてフジX10で行いました。良いカメラだわこれ・・・




北鎌倉駅。ココで降りて円覚寺に向かうのが基本。駅前だし。
人はう〜ん、少ないかなぁやっぱり。なんせ寒い!ここ最近はずっとだけど、一桁最高気温は当たりまえで朝方は軽く氷点下だ。




円覚寺は毎回行くから写真を省略しようと思う。じゃないと画像だらけになっちゃうし。
池はなんと凍り付いていた。といっても表面の数ミリだけだろうが、全面凍結していたので写真に。もう昼時だというのに・・・寒さが伝わるだろうか?




なんと円覚寺猫がいた。ネコ。ニャン。
立ち入りご遠慮ください区域に堂々と入っていき、ご覧のように入り口が開くのを待っておいでであった。おとなしく待っていて一声だけ「にゃ〜」と鳴いた。
首元がフッサなあんちくしょうだった。フッサをなでなでしてぇ。




さて、今までスルーしてしまっていた鎌倉五山第一に向かう前に洗礼、じゃなく昼飯。
けんちん膳(建長汁と書いてけんちん汁である)を食す。
なるほど・・・基本は精進料理で、オプションで豚の角煮をあしらっているわか。
お味も良く、こういうメシがホッとする歳になったのかな〜と若干悲しくもあり・・・




歩いて十分強。
ここが今まで何故かスルーしていた鎌倉五山第一、建長寺だ。1253年創建の鎌倉を代表する寺。臨済宗建長寺派の大本山である。
観光バスが数台停まっていて、あきらかに円覚寺よりも人がいそうだ。
(ちなみに円覚寺は鎌倉五山第二)




やや、立派な山門である。円覚寺よりも威厳に満ちた感じだ。
建ったのはかなり後になってからだが、当然重要文化財指定。ここはまず絶好の撮影スポット。
そういえば外人グループが目につくが、彼らが観光バスで来たのだろう。




山門に気を取られて忘れるなかれ。横にちょこんと鎮座するのが・・・「国宝・梵鐘」である。
高さ2.1メートル。同じく国宝の円覚寺の鐘よりは小柄である。
しかしやっぱり、焼失しにくい金属物が当時のまま残されて国宝指定になりやすいのだろうか。外人たちは山門でワイワイやっているだけだ。まぁ鐘は地味だからなぁ。




唐門。別名「お江の門」だ。2011年大河ドラマがお江だったのでこちらの方が有名か。
2011年に大改修して創建当時の姿を復元したそうだ。
そのためかめっちゃくちゃ豪華絢爛で他の建物から浮きまくっている。
写真は門内部のの方丈(建物)廊下から撮影した一枚。こっちのほうがアングルが好きである。ちなみに重要文化財指定。




X10についていた機能「ぐるっとパノラマ」で方丈の庭園を撮影してみた。
なるほど、解像感が落ちるものの、簡単操作で縦1080ドットの横長写真が撮れる。フォトレタッチがいらないというのは非常に手間がなく楽しい機能だ。
欠点と言えば、この雑記・・・横幅800ドットにしてるから横長パノラマの意味があまりないことである・・・
(´-`).。oO(レイアウト変えようかな・・・)




法堂の中には、千手観音像が安置されているが、昨今になってご覧のような一見「異様」な銅像が追加安置された。
この「釈迦苦行像」はパキスタンから寄与された物で、日本に入ってきた唯一の像だそうだ。
一見するとミイラ像にみえるほど壮絶なもので、ガンダーラ仏教のインパクトは凄い。




円覚寺もそうだが、建長寺も奥深い寺で、山中腹までずっと敷地内である。
歩く間に様々な庵などを発見できるが、たいがいは内部には入れないように竹の棒で通せんぼされている。しかしこういった何となく趣のある小道もある。




歩くこと15分くらい?かなり歩いて、急な階段をひたすらに上ると、建長寺最奥にある堂にたどり着く。ここは半僧坊と呼ばれる鎮守で、階段途中の至る所に「カラス天狗」銅像が9体ほどいる。なかなか珍しい光景だった。
堂に備え付けのスピーカーから、絶えずお祓い(?)の声が響いていた。




カラス天狗は遠く相模湾をじっと見据えているのか・・・
(画像でも遠くに相模湾が写っているのがわかるだろうか)


さて、じっくり見学していたら夕刻近くなってしまった。
徒歩でさらに15分ほど歩くと、鎌倉で最も有名な鶴岡八幡宮だ。




まぁ説明不要だろう。
円覚寺は人が少なく、建長寺も半僧坊になるとほぼ誰もいなかったが、さすがは鎌倉第一の観光名所。人がごった返している。
遠くに連なる鳥居が美しい。




その後は観光電車でもある江ノ電に乗り、藤沢まで移動。ここまでで鎌倉観光は終わりだ。
う〜む、割と休憩したせいか、予定であった瑞穂寺と鎌倉大仏には寄れなかった。ここいらまで行くとなると、朝から行動せねばダメなのだろう。なにせルートが結構離れているから・・・

年一度くらいのペースで鎌倉観光をしている気がする。
毎回円覚寺からでは無理があるので、次回は是非寄れなかった場所を中心に行ってみたいものである。


コメント
Name   Message   

■2012年01月04日(水)  初詣はつらいよ〜寅次郎冬の陣〜
ワケのわからない題名でごめんなさい。
新年初雑記は、今年初の休みとなった今日のことを書きます。
そう、今年こそまともに初詣しようじゃないか!ということで遠出してまいりました。写真が多くなっちゃってごめんなさい。
行った先は・・・




おわかりですか?この銅像。そう、フーテンの寅こと、車寅次郎の銅像です。
ここは、葛飾は柴又。まさしく「男はつらいよ」城下町であります。




三が日を終わったというのに、この人混み!!
参道はまさしく連休の竹下通り然とした混み具合。マジでまっすぐ歩けません。
みんなまだ休みなのねー。σ(^^)なんか初休みだぞコノヤロウ。




柴又帝釈天の山門が見えてまいりました。
映画で何度も見た風景ですが、こうも観光地って雰囲気だと別の寺みたいに思える・・・
思ったよりも小さな山門でした。山門の周りには出店が数多くあり・・・まるでお祭りですな。




門をくぐると、ここが寅次郎の故郷、柴又帝釈天であります。
う〜ん、なかなか立派なお寺。別段特別な印象はなく、思ったよりも男はつらいよな感じではありません(意味不明)。




あ、これは男はつらいよな感じですね(意味不明)。
寅次郎が産湯をつかったといわれる帝釈天の水です。正式名称不明。
この水を求めて長蛇の列ができていたので、横目で見つつ素通りしたいと思います。




おみくじを引いたら、どうやら吉が出たようです。
吉って平凡な割にはなかなか良いことが書いてあったので、今年はいい年になるでしょう。
(以前大吉を引いた年はいたって凡庸な年だったという事実は忘れています)




帝釈天の堂内に入りがてら、おみくじ売り場を見下ろす。
売り場は9つあって番号が振られていますが、4(死)と9(苦)はありません。なので都合11番まであります。
それにしても混んでるなぁ。今日はもう4日ですよ。




帝釈天はインドのヒンドゥーにも起源があるらしいのですが、見た目は普通のお寺。
最奥にまで上がってお参りをしてきました。坊さんがお経を唱えていましたよ。
この先に有料の彫刻鑑賞スペースがありますが、行きませんでした。




結局混雑しすぎて昼飯にありつけなかったので、とりあえず煎餅などを物色。
こういう雰囲気で食う煎餅はうまいです。

あ、忘れちゃいけないのが・・・




ここです。草団子屋の「とらや」。
ん?車寅次郎の実家のロケ地だろうって?そりゃとなりの建物だよ。
じゃあなんで関係ない店がとらやって紛らわしい名前かって?さくら、それを言っちゃあおしめぇよ。




甘いあんこの団子は食べたくなかったんですが、このとらや、限定で海苔まみれの磯辺風団子を販売してました。
味はまさに草団子。結構毛だらけネコ灰だらけ、お寺の周りは人だらけってモンよ。
(それが書きたかっただけだろっていう・・・)

そうそう、ここにあるもう一つの名所があるんですよね。もちろん映画でも出てます。




帝釈天から千葉方面に5分くらい歩くと、江戸川にぶち当たります。
そこの川沿いにぽつんとあるのが・・・「矢切の渡し」。演歌になったりなんだかんだで有名なあの渡し船です。
この寒空の元、結構な数の人が並んでまして・・・船は満員状態。数分の水上散歩で千葉側に渡ります。




千葉側・・・なんにもねぇー!!マジでとことんまでになんにもねぇー!!!
自販機と小汚いトイレのみ・・・写真は、唯一の案内表示ですが・・・最寄り駅まで徒歩30分と書いてあります。どんな辺境の地だよ!
寒かったのでトイレ入って、缶コーヒー買って帰ります。ちなみにトイレはペーパーすらなかったです。ちゃんと管理してよ・・・




千葉側の江戸川堤防より、東京方面を望む。スカイツリーが見えますね。
そして見てくださいこの寒々とした風景。本格的に寒かったですよ。船上なんか吹きさらしですから、手が凍えて・・・船頭さんご苦労様です。
凧揚げの様子が新年であることを伝えています・・・が、よく見るとこの写真には写ってません。東京側の河川敷では、親子が数組、凧揚げをしていました。




千葉側の矢切の渡し搭乗口付近。
寂しい・・・なんか花火とか売ってる露天?みたいなのがぽつねんとあるだけ。店番はPSPに夢中の子供が一人だけでした。ここで何か買う人いるのか?




帰りの渡し船より、千葉側へ渡る満員状態の渡し船を撮る。
矢切の渡しは2隻あり、交互運行です。しかし・・・満員状態の客たちは、あの本当に残酷なまでに何もない千葉側をみてどう行動を起こすんだろうか・・・みんな帰りもコレ乗って柴又に戻るんだろうか。




帰り際、近くの踏切から柴又駅を撮影。
良い感じの下町具合。もっと天気が良くて暖かい日だったら、気分良く楽しめたかもしれない・・・そんな場所でした。とにかく寒い。そして人が多い。




京成電鉄車両は、こち亀バージョンになってます。葛飾の宣伝部長は長寿漫画というわけですね。
あの漫画が本当に面白かったのは謎のブレイクをする前だったので、その後の手抜き漫画の状態は知りません。なので、このキャラもよく知りません。本当は両津を撮れば良かったんでしょうが、歩いて撮りに行くのが面倒でした。

その後は、新春初買い物をしにアキバへ向かいます。




ヨドバシAKIBA前も綺麗なイルミネーション。G1+F1.7レンズで綺麗に撮れました。
ここで新春初買い物をしましたが、メッチャ悩んだ末の買い物でした。欲しいときが買い時、そう言い聞かせて購入。そのブツについては後日雑記で。




最後は数年ぶりに「じゃんがららーめん本店」でじゃんがら全部入りを食す。
アキバもすっかりグルメな街になったので、こういうのを食べる機会が激減していました。
あっさり目のとんこつはなかなか胃にもたれなくてよろしい。

以上、駆け足で柴又帝釈天初詣をお送りしました。明日からまた仕事です。
みなさんは初詣をちゃんとしましたか?いい年でありますように。
コメント
Name   Message   

■2011年11月03日(木)  秋晴れ都内散策
ああ、三連休が終わってしもうた(´ρ`)
土日と出勤だったので火水が休みになり、祝日の木曜日とあわせて三連休だったのだ。
初日:都内散策
二日目:ヒッキー
三日目:アウトレットでお買い物
と、ヒキのσ(^^)にしてはなかなかの充実デーだったので、初日の都内散策の雑記でも書こうか。
いや、ホントは観察日記関連で書くものがあって、写真ピックアップしてるんだけどもどんどんと先延ばしになっておりやす。まぁ、順調に飼育していっているので特に書かなくてもいいんですがねェ。

実は、服が見たくて原宿散策をしたのだが、いかんせん平日は人がいない!休日が嘘のように人がいないのだ。もちろん、表参道とか竹下通りとかその辺にはウジャウジャいるが、ショップに人がいないのだ。
店員に「こちら、試着できますんで」とか「サイズ違いもお出ししますので」とか言われるだけで何となく居心地が悪くなる小心者のσ(^^)はとても・・・店員が外を睨んで待ちかまえている店内に踏みいる勇気はなかった。
(その反動で、本日のアウトレットでは、人がたくさんいるのをいいことに店に入りまくったわけだが)

突然予定が喪失したが、ちゃんと予備の観光プランをチェキっといたので問題なし・・・と言いたいところだが、ショッピングで終わる予定でもあったから場所も名前もうろ覚え・・・そんな中のスタート。




まずは原宿にいるので、手近なところで「東郷神社」を参拝。
かの軍人、東郷平八郎を奉った神社で、強運や勝運を求めて受験生や商売人が訪れるという有名どころだ。




関係ない写真だが、東郷神社の池にはカメがたくさん泳いでいた。
よくみると甲羅干ししているカメ軍団を発見。こいつらはミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)で、日本でもブームになったカメだ。成長しきっていてかなりデカイ。
名前の通り、耳に当たる部分に赤い線が入っている。ちょっとカッコイイ。
その大きさたるや全長20〜30cmにもなり、ウチで飼育しているニホンイシガメの子亀「万年くん」とは比較にならないガメラ級である。
とりあえず、人生の勝運を祈って退散(・・・手遅れだって?)。

その後、地下鉄路線図と睨めっこして、ケータイで検索してなんとか割り出した駅「雑司ヶ谷」へ。



雑司ヶ谷駅を降りるとすぐにあるのが都電荒川線「鬼子母神前駅」。
ちょうど都電が来たので一枚。神奈川在住のσ(^^)には路面電車は貴重なのです。まぁ、ここは普通に線路走ってますけど・・・




鬼子母神前駅からは、その名の通り鬼子母神堂への参道が続いていて、石畳の道をたどればケヤキ並木がお出迎え。やがて、境内へとつながる。
ここは確かテレビで見たんだっけなぁ。なかなか立派な構えと雰囲気。東郷神社でお参りしちゃったのでここではお参りせず。てかσ(^^)が安産祈願しても意味ないっしょ・・・




本堂前には駄菓子屋が?不思議に感じて店の看板を見ると・・・「1781年創業、上川口屋」という文字が。・・・凄すぎる。230年前から続いてるのか・・・流石歴史深いところだ。
ところで、カウンター(?)に猫が寝そべっているのがわかるだろうか。これだけで理想の駄菓子屋ポイント大幅アップなのだ。当然、何代目かの主人はおばあちゃんであった。




境内にある都指定の天然記念物「大公孫樹(おおいちょう)」。
樹齢700年とか言われているらしいけど、たしかにでかい!!下がりまくっても全然カメラの視界に収まらない。
そうそう・・・その上の写真といい、なんかハンパに切れているのは、今回持ち出したレンズが「F1.7-20mm」単焦点だからである。35mm換算で40mm相当。何のことかわからない人に説明すると、広角じゃないレンズなので、視界が狭くなるのだよ。俗に言う広角は35mm換算28mm以下で、数値が小さいほど広い範囲が撮れる。
レンズ交換いらないのに広角も望遠もいけるコンデジってマジ便利だと思う一瞬だ。


さて、今回目的はここではなかった。
ここから、さらに目的地へ歩くのだが・・・正確な場所がわからない。こういうときスマホは便利だろうなぁと思う。ネット環境が全然違うもの・・・




と言いつつ、何とか到着。
ここは「東京カテドラル関口教会 聖マリア大聖堂」である。JRの車内広告で見たから何となく来たのだ。結構歩いたけど・・・
ここも写真が下部分ぶった切られた感じだけど、レンズのせいである。風景写真に向かないレンズ付けてくるなよ>自分




大聖堂内が見物なんだけど、撮影禁止。
天井が高く、日本有数の大きさのパイプオルガンが置いてあって、荘厳な雰囲気。規模は海外のそれとは比較してはいけないけど、日本ではかなり立派な聖堂だと思う。
写真は当地のマリア崇拝を模した崇拝所。精巧にコピーしたらしい。
カテドラルとは地域(教区)を治める大司教の椅子がある場所とのことで、要は教区の中心的建物という意味だ。

カテドラル大聖堂も見学し終わったことだし、護国寺駅からお茶の水方面へ向かう。




と思ったが、よく考えれば「護国寺」なんか行ったことないのでお邪魔することに。
山門も立派で、目の前に大通りや首都高があって車がビュンビュンしてるのに、一歩門をくぐると喧噪を離れた寺の雰囲気そのもの。




全然調べていかなかったのでさっと見て終わってしまったが、重要文化財はかなりの数を保有しているようだ。本堂は改築かと思いきや1697年竣工のオリジナルで、重要文化財指定を受けている。
ちなみに真言宗の大本山であるらしい。夕刻だったので僧侶が本堂の参拝門を閉めるところだった。




にゃーん。言わなくてもわかろう。護国寺猫である。
こいつ、めちゃくちゃ人慣れしていて全然逃げるそぶりも見せない。常に眠そうにしているのだ。ああ、こいつが噂の眠り猫か(違)。目を細めちゃってまぁ・・・にゃーん。

その後はスキー用品をチェックしに神保町まで地下鉄、その後は消耗品を買いに末広町、でアキバへ。




おお、アキバのライブハウス(?)のシャッターはなかなかアートだ。
萌え絵全開ならどん引きで終わったが、こういうポップでキャッチーな感じだと思わずシャッターを切ってしまうな。
この画像くらいだと今回持って行ったレンズが逆に優位になるのだ。なんたって超明るいレンズですから!夜の風景バッチ来い!




夕食は和テイストな一日だったので和でシめる。
アキバグルメビル「AKIBAICHI」内の鳥料理専門店「鳥つね」の親子丼だ。
ここにした理由は、店の前の看板写真の親子丼が犯罪的にウマそうだったから。
結果、非常に旨かった。1600円もする高級親子丼だが、卵の具合、鳥肉の柔らかさ、極上のタレ、なかなか味わえない逸品だと思った次第。

そんなこんなで都内散策ができた秋晴れの一日。
まだまだ、都内には隠れパワースポットや歴史的な名所が数多くあるのではないかと思われ、再来することを楽しみにして終わりたいと思う。


■ HESTRA 「OMNI FULL LEATHER GTX」


久々のアイテムゲットだぜ!
足かけ9年使ってきたスキーグローブがヘタったというか穴が空いたので今シーズンこそ買い換えることに。海外老舗のモノは確かだ、ということで現グローブと同じヘストラ社のスキーグローブ。



革をうまく利用した高品質なグローブがウリのスウェーデンのブランド。σ(^^)イチオシのアウトドアブランド、ホグロフス取扱店で置いてあったのが最初に買ったきっかけだ。スウェーデン繋がりか。
前回は当時使っていたウエアに合わせた赤を選んだが、今のウエアは青なので、グレーをチョイス。また10年近く頑張ってほしいものである。
コメント
  • さえ(2011/11/08 18:42)
    さえの安産祈願してください!(笑)親子丼めちゃめちゃ美味しそうですね(*^o^*)神社巡りっていぅのも、なんかおもむきがあってィィですね♪
  • 絵寝(2011/11/08 21:57)
    東京って詰まるところ江戸時代からあるわけだから、意外と史跡があるのよね。近場の観光もいいもんですよ。 ところで・・・安産祈願は近親者で来るモノだZE(笑
Name   Message   

2012年 5月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

<-neo / vin->
□ 雑記カテゴリ □
>> 最新記事 <<

ゲットアイテム
本日のモノ
休日・旅行etc
カメラ・フォト関係
動画付き雑記
レビュー・感想
最近のブーム
インターネット
日常的事件!
小ネタ
フト、考えた。
癒し系
ヘコみ系
写真で近況
観察日記(虫とか)
時事・ニュース
ただの駄文
ビッグ・フォト
トアルデキゴト
二次元イラストCGs
長期のまとめ

■ カテゴリ別 ■
■ 最新10件リスト ■


04月21日 ファイナルスキーin丸...
01月05日 新年会とNEXUS7
12月25日 クリスマスパーティ20...
23日 10年以上ぶりの年内ス...
11月30日 日帰り福島リンゴ狩り
25日 日本自動車博物館の名...
21日 秋のマニアックツアー...
10月09日 YMY・ニセコダッキ...
05月14日  2013春のマニアックツ..
13日  2013春のマニアックツ..


雑記全タイトルリスト


§ ここまでの足跡 §
要するに過去の日誌です
(新ウインドウで開きます)

Webmaster
近影
ENEMY、絵寝

適 正(属 性)

Ski - (video)Camera - Car - Game - PC - Trip - Outdoorwear - Oakley'seyewear - Internet - CGillust - StrayCat - WasteRoad(tunnel) Huge building & Steel frame
デモ キホン ヒキ-



Powerd by えくすりあ
/
+62000くらい