タイトル

 自分による自分のためのWEB雑記帳。
 不定期かつ、時に写真多め、時に文章(無駄に)長め・・・
 ・・・なるべく、簡潔に。が、永遠の課題
雑記にするまでもない一言 ≒  『 改めて、どうも姿勢が悪いことに気づいた。姿勢が悪いとすべての面で悪い印象になる・・・矯正したいなぁ・・・ (´・д・) 』
■2010年12月31日(金)  年越し2010
仕事疲れた・・・
といいつつ明日も仕事、これも例年通りか。

年越しそばを食べて、ワンセグで紅白見ようと思ったら映らないし・・・他は映るのになぁ。こんな時しか使わないワンセグなのにツマラン。
ダウンタウンも微妙にマンネリ。昔の方が面白かったような・・・
テレビで年越しな時点でマンネリなんだけどね。

まぁ多くの人が同じような年越しをしてるでしょう。
深夜に神社に繰り出すとか、酒飲んで騒ぐとかは休みな人の特権ですな。

明日元旦の出勤電車ではきっと、そういう感じの初日の出帰りの徹夜な人たちと遭遇すると考えるとなかなか憂鬱です、年はとりたくないものですよ。
まぁ色々ありますが、みなさん良いお年を。

あ、除夜の鐘が聞こえる・・・・
コメント
  • 厄除けが必要だな。。(2011/01/01 07:38)
    3時起き4時出社は終わり今日は休み。住吉大社は250万人の人出だからなぁ。元旦休みってのも微妙。鬼のせいで憂つだぜ・・・。
Name   Message   

■2010年12月29日(水)  多忙なりけり
おお〜ぅ一年が超早いよ!
というわけで年末年始は仕事に追われる感じでまったくいつも通りの年越しです。

ホント、会社と家の往復は一年を早くするよね。イクナイ。
今年やり残し・・・ばかりだな。
バイクもほとんど乗らなかったし、冬物アウターも買わずに済んじゃいそうだし、相変わらずでかいパソコンとブラウン管モニターだし、相変わらず何もスキル得てないし、特に生活面も変化無し。
一年って単位が小さく感じてしまうな。ガキの頃は一年っつったら膨大な時間に思えたけど。これからもっと加速していくとしたら、それは本当にイヤだな・・・。
などとぼんやり思っております。

来年こそは!とか色々思うけど結局時間が過ぎるだけで一年が終わってしまう。
行動面で自分を変えなきゃイカンのでしょうね。
何事もない平和な日々もいいんだけど、何も生まれないからね。

さて今年の十大ニュースを・・・あっ、全部で十個もないや(´・ω・`)
コメント
Name   Message   

■2010年12月26日(日)  チキンクリスマス
クリスマスといえば、いつの頃からかチキンを食す習慣になっている。
おそらく、クリスマスの伝来元である海外が七面鳥を食していたのに対し、日本では七面鳥が一般的ではないからニワトリになったのではないかと思うのだが。

ともかく、クリスマスはチキンだった。



マック。
ケンタッキーフライドチキンは予約なしで買うこと自体が無謀。
限定パックということでマックと相成ったが・・・中身はマジでチキンしかない!(あ、芋があった)
スープは別であるので、もうフライドチキン三昧だ。商機を逃さないマックの意地が伺える。

ジューシーチキン、マックナゲット、シャカシャカチキンの組み合わせ。
正直しょっぱすぎて口が麻痺した。ビールなしではいただけない夕食。
ブロイラーさん毎度お世話になります(´ρ`)

ところで、最近はクリスマスの観葉植物であるポインセチアも変種があるようだ。



うちにあったポインセチア。ぱっと見わからないくらい違う。名前は「ユーフォルビアドルチェローザ」。
赤が淡いピンクになり、背丈も高い。最近はこういう普通じゃないポインセチアが人気のようだ。モノが一般的になると、ちょっとレールを外したがる流行は植物も同じなのかな。

年内の休みはもうないので、仕事で年越しです。未だに年の暮れという感じがしない。ようやく寒くなったけど。皆様いかがお過ごしでしょうか・・・
コメント
  • さえ(2010/12/27 12:59)
    えぇぇぇー!!今年はやらなぃのかと思って諦めてレナサンタ見逃しました(T_T)マックのチキン、しょっぱぃですよねぇ?アイコンチキンシリーズが出た時、ハンバーガーの状態で食べてもしょっぱかったです(泣)
  • 海道卓(2010/12/27 22:34)
    その1コマだけで家の様子や雰囲気が十分味わえた。ごちそうさまッス(笑)。世界大戦継続中。
  • 絵寝(2010/12/28 22:19)
    >ざえ 当日アップしたのは初だったので仕方ないっすな。まあ手抜きだし。それとやっぱチキンはケンタッキーが一番かな。      >bon いつもと変わらない年末ということで一つ。マジで変化ねぇなぁしかし・・・
Name   Message   

■2010年12月24日(金)  RS2010
ある意味今年ほどやばかった年はないだろう。

これ、昨日(12/23)まで線画も出来てなかったんだぜ・・・?

しかし、描かないわけにはいかなかった。このサイト唯一続いている恒例だから。
当日公開というこれまでにないギリギリさがσ(^^)のヤバっぷりを明らかにしている。

何も思いつかなかった。もう無理かもしれん・・・
それでも、見ていただけるならどうぞ・・・

★ RennaSanta2010 ★ (公開終了)

毎年思うが、一年に一度しか絵を描かないんだから、スキルが上達するわけがない・・・(・_・、)
(ちなみにここにくるまで、線画ボツは3パターンもあります)

コメント
  • そ(2010/12/24 16:43)
    メリクリ♪ このフカフカは俺も寝てみたい・・・w
  • 絵寝(2010/12/24 17:10)
    早すぎワロタw めりくり〜
Name   Message   

■2010年12月22日(水)  暖冬至
観察日記ではないが、生き物関連なのでひとつ。

今日は冬至。なのに暖かい穏やかな日。
この冬初めてダウンベスト着なかったくらい。小春日和。

こんな日は、どこからか昆虫たちが出てくるのですよ。
そう、こんな感じで。



なんと、塀にオオカマキリがいました。
例によってメス。オス個体は本当に見かけることが少ないです。そして、腹には卵を抱えている様子。ここ最近の寒さをしっかり乗り越えてきた個体です。写真でわかるとおり、近づくと威嚇のポーズをするくらい元気な子です。
明日から寒いから、今日中に何とか産卵を終えて欲しいものです。長生きは出来ないでしょうが、無事に役目を全うすることを願うばかり。うちのオオカマさんが産卵できなかった分までがんばっておくれ。

しかし、寒さをどうやって凌いできたのか尋ねてみたいくらいです。本当に。
コメント
  • さえ(2010/12/23 16:01)
    カマキリさんだぁ☆今日も天気良かったですね(>_<)良かった〜。明日から雨っぽぃですが…(;_;)
  • 絵寝(2010/12/24 16:26)
    お持ち帰りしたいくらいでした(´ρ`)
Name   Message   

■2010年12月20日(月)  Xmasパーティー!
知ってるかい。X'masてのはスペルミスなんだぜ。正確にはXmas。また一つ知識が増えたかい?

さて、親戚一同が集まってクリスマスパーティーをやるってんで、ここ最近めっきりイベントに縁がないσ(^^)は二つ返事で参加してきましたよっと。
場所は新宿界隈の親戚宅。ひろ〜いマンションなんでパーティにはぴったりですな。
会費一人2500円、プレゼント交換をするってんで3000円予算で持ち合うことに。
ぶっちゃけプレゼントが一番悩んだ。こういうのをサラッと買えたりあげたり出来る人ってすごいと思う。どうも「いらないんじゃないかなぁ」「無駄にならないかなぁ」という心配が先行してしまうんだよね。人柄かね。小心者なのかね。



なんという「ごちそう」。
いわゆるごちそうってこういうヤツなんだよな、きっと。パーティーは長テーブル、上に酒とごちそうってイメージが強いけど、まさにこんな感じだ。しかも手作り感が素晴らしい。料理できる人っていいよね?趣味的にも崇高な趣味だと思います。



なんというクリスマスツリー。
我が家には20年くらい前にはあった気がするが、全然しょぼかった。
こいつは個人宅に置くレベルとしては最高レベルの品だろう。飾り付けも豪華。帝国ホテルゆかりの品もぶら下げてあった。ゴージャス!
(ツリーの下にある無数の紙袋はこれから交換するプレゼントたちである)

んで、電車で行った(小田急ロマンスカー)から、久々に酒をいただきまくりました。
シャンパン、ワイン、ビール、日本酒、焼酎・・・やべぇチャンポンじゃないか。
親戚の方々は酒がエナジーの人ばかりなので強さでは全く歯が立たない。マイペースマイペース(´ρ`)

そしてアニマルズ

 

永遠のライバル猫、クッキー氏(19)は今日も元気に俺を威嚇していた。生涯わかり合えないのだろうか・・・もう、相当なご老体であるが、ちょこまかと歩き回っていらっしゃった。
まだ若い豆柴コロ氏は、サンタの衣装(百均)を着せられてごちそうを前にめずらしく吠えていたけど、サンタ疲れしたのか犬ポーズでお休み中であった。

人間多数犬猫一匹ずつ、何とも賑やかな楽しいパーティーでした。
みんな、クリスマスパーティーはやるべきだよ!
酒飲みすぎると新宿からの帰りが地獄だけどね!ウチ田舎なんすよ!でもグリーン車使ったけどね!

さて、σ(^^)が用意したプレゼントは実用性重視で見た目もかわいく人気の商品「zippo謹製オイルカイロmini」だったのだけど、当たった人、ちゃんと使ってよね!自分でも欲しいんだからね!
ちなみに自分があたったのはコレでした



ドイツペイントのmini地球儀。オシャレ〜
が、σ(^^)の雑物雑多な机の上じゃ似合わない!綺麗でシンプルな机のサイドにちょこん、と置きたい感じですね。

さ、あとは年明けまで仕事三昧だな・・・(´・ω・`)
コメント
  • トルエモン(2010/12/21 00:12)
    いいねぇ。我が家で参加はチミだけだったのかな?こちとら冷戦真っただ中(向こうが勝手にブチ切れて一週間以上シカト・・・・されてます)だからメリークルシミマスって感じだね。歯医者代も小遣いからなんて・・辛すぎるぜよ。
  • さえ(2010/12/21 18:33)
    めっちゃ素敵ですね(*>∀<)えねさんちはぉ金持ちなのかぁwサンタ疲れしたわんちゃんがカワィィです。ウチのクリスマスは、旦那さんと二人で家で静かにかなぁ…
  • 絵寝(2010/12/21 21:34)
    >bon 両親も参加しましたです。総勢13人ですた。それにしてもよくブチギレされるな・・・     >ざえ いやいや、親戚がリッチなのであって我が家はとても普通なのであります。二人で静かにってのもイイじゃないですか!
Name   Message   

■2010年12月17日(金)  寒かった今日の重ね着
今日は寒かった。昨日も寒かったが昨日は休みだった。
さて、高機能アウターを持たないσ(^^)の今日の重ね着

肌着:Haglofs Dryskin Tee
ベースレイヤー:Northface stretch longsleeve
インサレーション:MAMMUT polatec thermalpro sweater
ミッドレイヤー:Haglofs Shieldjacket
アウター:Avahouse downvest

なんと5枚重ねだ。このまま北海道に行ける装備。総額7万越え。
あれ?7万あったらいいアウター買えるジャン?とかは言わない。バラバラに着回せるから便利は便利。

まあ、バイクに乗るときはこれにプラスして

シェルレイヤー:L-BREATH rainsuit

がつくんだけどね・・・なんせ、寒いから(ベストだから特に腕が)。
最近は防水スニーカー(デザインがいいやつ)探してます。いまんとこナイキのスノースニーカーしかないかな。なんせ雪用なんで裏にボアついちゃってますが。。。
コメント
  • さえ(2010/12/20 14:44)
    北海道行った時、寒いからモコモコで行ったのに、現地の人はGジャンとかでサラリと軽快だったのを思い出しました(笑)旅行客って絶対ばればれだったf^_^;えねさん、レナサンタ期待してマスカラ!!!
  • 絵寝(2010/12/20 21:48)
    イヤマジで地元人はすごいよね。極寒なのに軽装なこと。でも、むこうは全館暖房なんで、東京の冬の室内には弱いんですよぅ。不思議だねぇ。・・・サンタ・・・聞かないで。
Name   Message   

■2010年12月15日(水)  冬なのに軽量アウトドアウエア
先日、恒例の渋谷原宿秋葉ツアーin2010冬を敢行した。

街は人であふれ、表参道の木々には無数のLEDが巻き付かれていた。
このLEDを設置するのにどれだけ時間と手間と金がかかったんだろう。すべての木々の枝先まで綺麗に処理されていて、思わず感嘆してしまった。人も夕方に近づくにつれてどんどん増えていったので足早に原宿を後にしたが、おそらくイルミネーションは相当綺麗なのだろう。

さて、ファッションチェックとして訪れた東京であったが、ここでしか買えないモノというのは思いの外無いことに気付く。横浜でも買える、言ってしまえばネットでも買えるモノが多い。故に、無理をして買い物するということはないのだ。
ぶらぶらしているだけでは具体的にほしい服も決まらないし、かといって適当なショップに入って店員のプレッシャーと戦いつつ何も買わずに出てくるのもなかなか面倒くさいのだ。
今回は「できればアウターを買いたい」という意気込みで行ったが、結局目移りするのはアウトドア系メーカーのジャケットなどであり、それならば専門店で定価で買うよりは量販店でポイントでもつけてもらって買った方がお得なのである。

・・・ということで、今日休みだったのでバイクに乗り、20分ほどのところにあるエルブレスに冬のお買い物に行ってきた。ゲットしたのはこの二点。



HAGLOFS「ShieldJacket」
極度に薄く、軽量な生地で出来た保温用アウター。主に夏期の山地トレイルランニングやビバーク時に効果的なウエア。アウトドアウエアの中では色遣いがオシャレでカッティングがタイトなHAGLOFSの味が出ている。定価であったが購入。
ちなみにペラペラな生地なので当然だが、冬期に使用するならばレイヤーが必要だ。ゴアテックスでもウインドストッパーでもないので極端な気候にも向かない。

・・・あれ?冬用アウターじゃないジャン。



NORTHFACEのインナーウエア。
伸縮素材で着心地が良く、吸湿速乾の優れモノ。ハーフジップで脱ぎ着が楽。薄い素材なので嵩張らず、急に暑い環境になって思わぬ汗をかきやすい冬にも使えるオールシーズンアンダーウエアである。
アンダーウエアはアウトドア系の服を見れば見るほど、着れば着るほど重要だということに気付く。人の目につかないモノにブランド使っても意味がないとか、下着に1万弱とか高すぎるとか色々あろうが、とにかくアンダーウエアは重要なのだ。

・・・しかし冬用アウターではない。

結局、値段が張る割には活躍時期が限られ、なおかつ見た目重要視のアウターはなかなか見つからないという結果になった。今年の冬も買わずに過ごすのだろうか・・・まぁいいんだけど。
ファッションとしてイケてるのはもちろん、機能性と値段もある程度求めてしまうと無い物ねだりになってしまうようだ。それでも、見た目だけで中身がないアウターなんてカスだと思ってるし、逆に見た目が野暮ったい高機能ギアは着ないで終わるだろう。

・・・難しい・・・(´・ω・`)
コメント
  • さえ(2010/12/16 15:01)
    女の子も下着にはこだわるから分かります☆よく盛れて可愛くないと(ノ´∀`)ノ先日、スープラだった友人がV36スカイライン買ってて乗せてもらいました!外装はもちろんなんですが内装もかなり変わっててビックリしたなぁ…もぉスカイラインじゃなぃみたいな…
  • 四面楚歌。。(2010/12/17 18:46)
    オレには敢行する交通費すら・・・ない。ジム月謝とプロテイン代と会社の付き合いで飲むコーヒー代だけで首が回らないからね。財布のひもはアイツがにぎってるからよぅ。常夏ならよけいなアウターなんぞきにせずにいられるのに。。
  • 絵寝(2010/12/17 23:31)
    >ざえ う〜む、女性の下着を選ぶ感覚とはまた別なんだが・・・今は男性用下着もなかなかオサレですよ。カンケーないけど。     >bon 沖縄に住めば12月でも半袖orシャツ一枚だそうな。親が12月(先日)沖縄行ったばかりだから本当よ。
Name   Message   

■2010年12月10日(金)  冬の観察物
最近仕事忙しい。家と職場の往復ですわぁ〜(´ρ`)

さて、オオカマキリがいなくなってから閑散としかけたわが飼育環境ですが、まだまだ終わってません。
オオカマキリのエサであったミールワームですが、順調に成長しております。
写真を載せるとキモイという人がいそうなので載せませんが、ミールワームは毛虫やイモムシと違って表皮は硬く、丸っこくて非常にかわいいヤツです。まぁ、ミールワーム飼育サイトは多数あるので今更なんですが。

ミールワームはフスマという糠にまみれて売られていて、それ自体が隠れ家兼エサとなるので何も手がかからない素晴らしい奴らなんですが、こいつらは雑食なので基本食べ物は何でも食べます。
新鮮なリンゴの皮をあげたときは群がっていたし、ケンタッキーフライドチキンの食いかすを捨てるのもアレなので試しに飼育ボックスに投げ込んだら、やっぱり群がってました。これらはやがてカビてきて腐るので取り替えが必要ですが、食いつきはいいです。人間のメシは相当いいエサのようですね。フライドチキンの骨なんかは相当綺麗に残り肉を食べ尽くしてくれるので、やがて綺麗な骨になります。

そんな食欲旺盛な彼らですが、脱皮した皮がだいぶ溜まってきました。数えながら除去すると250以上あります。ミールワームは成虫のチャイロコメノゴミムシダマシになるまでに13回脱皮するそうなので、数十匹いると飼育ボックスは皮だらけ。数日おきに皮を除去しないとどんどん溜まっていきます。
当然脱皮すると大きくなるので、購入時よりも倍以上大きくなった個体もいるほど。
手間はかからないし、成長がわかるし、何でも食べるしで実は飼育物としてかなり優れた昆虫だと思いました。
あとはいつ蛹になるか。蛹になったら共食いを避けるために別の飼育ボックスへ移してやる必要があるようなので。

・・・そうそう、蛹といえば。
先日、寒い日でした。外で仕事中、何気なく足下に転がっている物体を発見、木の破片かと思ったら生き物でしたので、またしても保護してきました。
それがこちら。



何か、の蛹です。
この状態で保護しました。手で持つと体温が伝わるのか、おなかをくねくね動かすので間違いなく生存中です。この時期に蛹になるということは、このまま越冬する個体である可能性もあります。
蛹の外殻をよくみると、蝶か蛾のような感じです。が、不明個体。
わざと調べずにおいて、何が羽化するか楽しみにしたいと思います。
当然エサは一切いらないので、安全である程度の気温がある環境ならずっと生きているでしょう。寄生バエにでもたかられない限りは。
天然お楽しみボックスのこの蛹。気持ち悪い蛾だったら速攻外に放します(´・ω・`)

さてと、今度の休みはお出かけですが、ついでにカビてきたミールワーム飼育ボックスの掃除と、フスマがだいぶ食い尽くされたので飼料の入れ替えでもしたいと思います。
成虫になったら卵生ませてミールワームを繁殖させたいと思います。

余談ですが、この時期でも暖かい日は昆虫を多く目にします。
暖かいアスファルトを横断する毛虫、それをねらってどこからかやってくるカマキリなど、また次の日は極寒かもしれないのに・・・彼らも必死に生きてるんですね。冬は生命の息吹を見ると感動できる季節です。
コメント
  • さえ(2010/12/11 14:38)
    綺麗なちょうちょだったらィィなぁ♪無事に大人になりますよぅに(>人<)
  • 腹ボヨボヨだ。。(2010/12/11 21:59)
    ううむ、昔何でも虫さわりまくっていたチミを思いだしてぞっとしますた。さなぎ怖い。虫怖い怖い。。。触れない。どんな昆虫も触れない・・・。。。(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
  • 絵寝(2010/12/12 23:57)
    >ざえ とりあえず、蛹のままお亡くなりにならないように時折腹を触ってチェックしてます(くねくねすればおk)。   >bon 偏見に満ちた心だと自然を愛することは出来ない。昆虫にも魅力的な点は多いよ。先日はスズメガの立派な幼虫がいて、微笑ましくなったばかりだ。
Name   Message   

■2010年12月06日(月)  最近のゲーム事情
ここ最近はゲーム業界の不況が話題になるような時代だ。
(興味ない人は今回もスルーでよろし)

ドラクエを並んで買ったあの頃の出せば売れる時代は終わりを告げ、本体の高性能化とともにソフトの開発費もかさみ、売れるとわかるゲーム以外は発売されないような世の中である。まぁ、わからなくはない。人気メーカーも潰れてしまえばそれっきりだ。
ことに、国産ゲームの勢いは目に見えて落ちてきている。洋ゲーと呼ばれる海外物ばかりが目立ち、大作もだいたいが洋ゲーであることが多い(特にXBOX360は顕著だ)。かつてファミコンで世界を圧巻した日本のゲーム業界は、もはや風前の灯火といえるだろう。

σ(^^)が最近発売日買いした「コールオブデューティ ブラックオプス」もそんな大作の一つ。いわゆる洋ゲーが最も得意とするFPS(ファーストパーソンシューティングゲーム)なのだが、アタシャ下手くそであるから完全なライトユーザー。でもやっぱり面白いのだ。
世界に注目されるブランドとなった「コールオブデューティ」シリーズ、発売日には世界各地で大規模なイベントが開催され、さながら映画のワールドプレミアのような雰囲気になっているそうだ。稼げるゲームは違うね。なんでも発売初日で、日本の大作「バイオハザード5」の総売上を余裕で超える本数が売れたとか。どんだけだよ。

日本ではFF13が賛否両論で微妙判定を食らった後、FF14(オンライン)が壮絶な未完成ゲームであるとしてボコボコに叩かれている。天下のスクエニ(スクウェア・エニックス)もそろそろやばいのかもしれない。
(しかしコールオブデューティシリーズを最近ローカライズして発売しているのは何を隠そうスクエニなのだが・・・こちらも微妙な評価をもらってしまっている。もちろんローカライズの面で、である)

好調なのはポータブルゲームのみ、という状況が日本の現状。モンスターハンター3rd(PSP・カプコン)が発売すると各店で売り切れ状態だそうで、そういえば自分の職場でもやってるヤツは多い。ガキからオッサンまでやってるのがすごいところだ。
(ちなみに自分はパソコン版を一ヶ月やってやめました。σ(^^)には合わんかった)
ちょっと前はラブプラス(DS・コナミ)がなかなかいろいろな方向で話題になったばかりだし、ポータブル機はゲーム開発費用も抑えられるので今のミニマム経済な日本向きではないだろうか。まぁこれらは日本だけで売れてるみたいだし・・・

据え置き機(PS3、XBOX360あえてwiiは除く)ではグランツーリスモ5(PS3・ソニーCE)がようやく、延期に次ぐ延期の末に発売されたが、期待が大きすぎたせいか・・・はたまたPS3が出てだいぶたってるので時代遅れになったか、評価はそれほど良くはないらしい。だいぶあらが目立つようだ。発売前にキレイキレイともてはやされた、その陰になった部分が相当やばかったらしい。まぁ話題性だけで相当売れるだろうが・・・。
前述のFF13とグランツーリスモ5は日本を代表するゲームであり大作だが、どちらも「2010年がっかりしたゲームトップ10」に名を連ねているというから、過剰な期待というモノは恐ろしい。

このように、日本のブランド力で売るソフトですら危ない昨今は、もはや新作の大作ゲームはギャンブルでしかない。

かつて世界中を熱狂させたバイオハザードシリーズ生みの親、三上氏が満を持して送り出したTPS(サードパーソン・シューティングゲーム)のヴァンキッシュ(PS3、XBOX360・セガ)も話題性があった割には発売後に話題を聞かなくなった。売り上げはどうだったんだろう。

XBOX360の名をいろいろな方面で有名にしたアイドルマスターも、次回作アイドルマスター2(XBOX360・バンダイナムコゲームス)での発売前情報で大きな波紋を呼んでいるらしい。アイドルリストラ&男アイドル追加で、メーカーにこれを訂正するよう嘆願書を持ち込む者も出るほどの問題となっている。鬱になって生きる気力をなくした者もいるとかいないとか(どんだけだよ・・・)。

日本メーカー巨塔の一つであるコーエーは、相変わらずなゲームシステム、相変わらずな操作感、相変わらずな作業感の「無双シリーズ」で売ろうとしかしていないし、格ゲーをドラマチックにして一世を風靡したSNKプレイモアは、過去の遺産である格ゲーKOFシリーズと、萌えキャラをDSタッチペンいじくり倒す大人のお友達向けのアレなゲームしか作らない。

体感ゲームを流行らそうとしているXBOX360の「キネクト」は明らかに狭い日本の家屋向きではないし、PS3のアレもwiiのハイデフ版以外の何物でもない。この分野ではwiiの支配下が延々と続くであろう。惜しむらくはwiiが未だにハイデフ未対応ということだ。しかし、任天堂はゲームのおもしろさという本来の本質をとらえ、映像美でごまかさない路線で成功を収めている。映画のような映像美と世界観で圧倒してくる海外勢には、そういう方面で対抗するしかないのかもしれない。日本は金もないし。

このままでは日本のゲーム業界、行く手は経済とイコールであろう。外資に圧倒されている。
まぁ、ゲームをあまりやらなくなった身としては別にいいんだが、せっかく日本のお家芸といわれたものが一つ、消えてゆくのはとても悲しいことだと思うのだ。
コメント
  • 最近海外のフィットネスベイブがマイブーム!!!!!...(2010/12/07 09:43)
    全くゲームに興味ゼロの私にはどうでもいいのだがハニーがゲーム大好きで赤Wii買うしポータブルシリーズも全て持ってるし。。。でも買うだけでやらないのよ。最新のおもちゃゲームは入手するが。。。ユリスがゲームでレベルアップしているならオレはバルクアップしたいところだが・・・。
  • 絵寝(2010/12/07 23:20)
    まあゲームは興味の一つに過ぎないけどね・・・スキー、カメラ、外車、ウエア、サングラスなどの物的興味の一カテゴリなだけっす。語るほどやってないし、持ってもいないので・・・
Name   Message   

過去ログ 2006年05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 
2008年08月 10月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 
2010年 12月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

<-neo / vin->
□ カテゴリ別 □
>> 最新記事 <<

ゲットアイテム
ピックアップアイテム
休日・旅行etc
カメラ・フォト関係
レビュー・感想
最近、コレ!
インターネット
フト、考えた。
癒し系
写真で近況
観察日記
時事・ニュース
ただのザレゴト
ビッグ・フォト
トアルデキゴト
二次元イラストCGs

■ 最新投稿10件 ■
12月31日 年越し2010
29日 多忙なりけり
26日 チキンクリスマス
24日 RS2010
22日 暖冬至
20日 Xmasパーティー!
17日 寒かった今日の重ね着
15日 冬なのに軽量アウトド...
10日 冬の観察物
06日 最近のゲーム事情



§ ここまでの足跡 §
要するに過去の日誌です
(新ウインドウで開きます)

Webmaster
近影
HN = ENEMY、絵寝
Love = Ski、(video)Camera、Car、Game、Trip、Outdoorwear、Oakley'seyewear、Internet、CGillust、StrayCat、WasteRoad(tunnel)... デモ キホン ヒキ-



Powerd by えくすりあ
/
+62000くらい